eスポーツとは「エレクトロニック・スポーツ(Electronic Sports)」の略で、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指します。
海外でも数々の大会が開催されており、プロ同士がシノギを削って勝敗を競い合っています。
近年は日本でもeスポーツが注目され、プロゲーマー・クラブチームが誕生しています。
熊本eスポーツは以下3つの活動指針を柱に運営を行います。
1. オリンピック・アジア大会や国際大会などでの県関連選手、また国体県代表選手などを応援・支援します。
2. 福祉や障害者の生きがいづくり、青少年育成、老若男女楽しめるといった広義的なeスポーツの振興
3. ゲーム依存など健康問題に対する啓発活動
崇城大学学長
熊本市教育委員会教育長
金剛株式会社社長
熊本日日新聞社取締役
ビジネス開発局長
鶴屋百貨店常務
九州産業交通ホールディングス社長
ゲーム制作会社
株式会社アルファ・システム社長
NTT西日本熊本支店
支店長
株式会社サイバーレコード社長
熊本新老人の会 会長
(日本赤十字社
熊本健康管理センター名誉所長)